DANCE ZANMAI 2025
開催要項
まちなかエリアで行うダンスイベントの参加者を募集します。
趣旨
DANCE ZANMAIは、「今日を思いっきり楽しんで明日につなげていこう!」という「ええじゃないか」の趣旨に基づき、豊橋のまちなかを舞台に繰り広げられる「ええじゃないか豊橋まつり」初日のイベントです。コンセプトは「増幅と伝播」です。踊りをとおして、楽しさや高揚感を踊り手・観客双方共が感じ、街中を盛り上げ、非日常な空間を演出します。そして、この後に行われる「総おどり」に繋げます。
開催日
令和7年10月18日(土)
部門
ショーケース部門 | 老若男女問わず、誰でも自由に踊れる部門 |
---|---|
コンテスト部門 | 採点をし、入賞者を決める部門 |
会場
ショーケース部門 |
|
---|---|
コンテスト部門 |
|
参加費
無料
参加資格
- 参加者お一人につき部門ごとに1チームまでの所属とします
(コンテストとショーケースは別部門となりますので、違うチームで参加可能です) - 1チームでショーケース部門及びコンテスト部門の両方ともエントリー可能です
- コンテスト部門は、動画による一次審査を行い、審査を通過したチームのみ当日出場となります
- コンテスト部門にエントリーされた方は、動画提出期限内に、一次審査に必要な動画を閲覧できる、URL(=YOUTUBEにアップロードしたURL)の提出が必要となります
※詳細につきましては、実施要項(コンテスト部門)を参照ください
参加申込期間
令和7年7月1日(火)9時 ~ 令和7年7月31日(木)17時
※昨年度より締め切り日時が早くなっておりますので、ご注意ください
申込方法
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
※電話・FAX・郵送・メール・窓口での申し込みはできません
※チーム代表者(*)の方が申し込みをしてください
申込期限:令和7年7月31日(木)17時まで
愛知県豊橋市電子申請・届出システムのページを新しいウィンドウで開きます。
(受付期間:令和7年7月1日(火)9時00分から令和7年7月31日(木)17:00まで)
(*)チーム代表者について
当日チームの演技者もしくは、帯同している方でチームの責任者として活動出来る方とします。
- エントリーチームごとチーム代表者を選出してください
- チーム代表者の複数兼任は認めません(発覚した場合は失格とさせていただきます)
- 高校生以上の方を選出してください
一連の流れ

注意事項
各部門の実施要項に記載の注意事項を参照ください
参加規約
参加申込をした時点で、下記を同意したとみなします。
- ルールを守らないチームや、係・MCの指示に従えないチームは、失格とします
(出場者・代表者・保護者・関係者の方すべてを含む) - 当日の事故・ケガ・盗難については、主催者及び管理運営者、会場関係者は、一切の責任を負いません
- 会場内での機材や備品の破損等の原因になった場合は、弁償していただきます
- 本大会の映像及び写真等の肖像権は主催者側が保有します。
写真等は次回以降の豊橋まつりガイドブック、公式ホームページ、SNS、各種資料、広告、報道関係の取材や今後のプロモーションに使用する場合があります。 - チーム代表者宛にDMやお礼状を送る場合があります
よくある質問一覧
「DANCE ZANMAI 2025」のよくある質問一覧は以下にてご確認ください。
関連資料ダウンロード
問合せ先
豊橋まつり振興会事務局
DANCE ZANMAI担当
(豊橋市 農業委員会事務局内)
電話及び窓口での問合せは受け付けておりませんので、下記メールアドレスからお問合せください。
info_dancezanmai@city.toyohashi.lg.jp